RAID組もうとしたら
昨日書いたcoregaのCG-HDC4EUS35-WでRAID10組めるのに気がつき、組もうとしたらハードディスクエラーの警告が出て組めない。どうした物かと思案してると、RAID5なら組めることに気づいた。膨大な時間をかけて、フォーマットして使用できる状態に。調べてみると6T分の領域。うン?RAID5なら9T分じゃないの? 要するにHD1台がクラッシュしていた模様。
スポンサーリンク
仕方が無いので、手持ちと順次交換するもRAID5しか組めない。ゥ-ン ふとしたきっかけで、HDがちゃんと刺さっていない事実が発覚。丁寧に差し込みをしてあげたら、何とあっさりRAID10構築できた。
全くのお馬鹿さん。年を取ると、「そうであろう」が強くなり、こういう凡ミスが増えるような気がする。
スポンサーリンク
coregaのCG-HDC4EUS35-Wは生産中止してるけど、そっくりなロジテックのLHR-4BRH80EU3WRはまだ販売してます。HD4台収納できるケースとしてはコストパフォーマンス最高だと思いますよ!
おっさんズ チョイス

¥24,800(税込) ●約12時間の長時間稼働に大容量64GBメモリー対応の超スタミナモデル!●ハンガースタンドやフックに掛けるだけ… | |
![]() |
¥7,992(税込) お持ちのリュックに装着するだけで背中にたまった熱や湿気をファンにより排出し常に快適にリュックを背負うことができ… | |
![]() |
