スマートバッグ FlexPack GO&PRO
世界で大人気の防犯スマートバッグブランドが手がける新モデル
いわゆるスーツケースは鍵付きで防犯対策が最初からありますが、それ以外のバックだと、後付けで鍵を付けるくらいしか無かったのでは無いでしょうか? それに、鍵がついていたとしても、例えばカッターで素材が切り開かれてしまうとか、鍵のの部分の強度が足らずに簡単に破壊できたりとか、少なくともバッグ自体の機能として、何かに括り付けるなんて機能を持った物は無かったですよね。
今回ご紹介するFLEXPACKは一般未発売商品であり、正規ルートでの日本上陸はMaKuAkeプロジェクトがお初のようです。旧モデル?のFlexPack PROの方はAmazonのから並行輸入品の形で購入出来ます。
ちなみに、FlexPack GOがボストンバッグ型、FlexPack PROはバックパック型です。
機能ですが撥水はもちろんのことTASロックがつき、コレを使って本体についているワイヤーを伸ばして、柱とかに括り付けることができ、ファスナー部分も破壊しづらい構造になってます。
スポンサーリンク
しかも、うまい具合に小分けのポケットがついていたり、その中には保温ポケットがあったり、濡れた傘を入れられるポケットもあります。
さらに、USBポートはUSB、microUSBの2ポートを搭載していて、USBポートはガジェット類を充電するためのポート(output)と、microUSBポートはモバイルバッテリーを充電するためのポート(input)を持っています。ただし、当然の事ながら、モバイルバッテリーなどは付属していないので、自分で用意することになります。
スポンサーリンク
うーん、コレやっぱりどっちも良いな。FlexPack GO(ボストンバッグ型)の方は、形が変形するのでスーツケースと違って車のトランクの広さに制限があるとき使いやすいし、、FlexPack PRO(バックパック型)の方は、自転車やバイク通勤、電車通勤なら100%欲しいです。
ただ、車通勤であるのとそれなりのトランクルームなので、今は使い道が無いので、パスです。でも、まあ、海外は色々な意味で疲れるから行かないと思いますが、意外と列車での旅行が楽しいと知ってしまったので、今後購入する可能性が大です。