携帯仮眠帽子
ちょと見た目グロっぽいけど良いかも!!
机の上で突っ伏して眠りやすいように設計された帽子で、帽子に腕を入れて、その上に頭を置いて寝るようになっています。
実際に装着するとこんな感じです。
見た目はアレですけど、突っ伏してしまえば眠れそうですよね。
スポンサーリンク
おっさん、還暦を迎えるに当たり、職場でも昼寝が欠かせなくなってきております。現状は、こんなグッズで寝ています。
茶色のタオルの下にクッションがあり、突っ伏して腕を通すのは一緒ですね。なので、コレはいけると直感が教えてくれています。
ところで、仕事場で寝るなんてと非難されそうですが、実は悪いことではないようなんです。
すでに、ご案内の方もいると思いますが、昼休みに、10分~15分程、仮眠すると午後の仕事の効率や学習効果が上がるとのことで、オフィスに仮眠スペースがあったり、都会では仮眠の為のレンタルスペースが提供されていたり、一部の学校では昼食後に仮眠時間があるそうですから、この手のグッズは、サボるためとはいえませんよね。
もっとも、おっさんが昼に眠くなるのは、加齢に伴い夜の睡眠に支障が出ているための可能性が強いようです。例えば、おっさんの場合、一晩に二回はトイレに起きてしまいます。排尿後、ベッドの戻れば直ぐに眠りに入りますが、睡眠の質が高いとはいえない状態です。
スポンサーリンク
それに、お年寄りって、良くこっくりしていませんか? 日だまりの中で、新聞とか読んでいたらイチコロです。まあ、排尿に問題が無くても、体力的にきついみたいですよ。
恐いですが、おっさんもだんだんとこっちの境地なんでしょうね… www
さてさて、この素晴らしい睡眠を提供してくれるグッズの唯一問題は、結構な大きさのコレを収納する場所では無いでしょうか? コンパクトに収納できて、肌心地というか寝心地が良い素材があれば良いのですが、おっさんの知る限り、そんな都合の良いものは無いように思います。
まあ、それにしても、仮眠グッズはたくさん有りますよね。皆さんも、楽しんで選んでいただいて、快眠してくださいませ。