暑いですね!
5月にこんな暑くなるなんて…
本日は、5月24日金曜日ですが、昨日から25℃以上の夏日になっていて、週末は真夏日になりそうな勢いです。と思ったら、本日も真夏日だったようです。どうなっているのでしょうね?
正直に言いますが、夏は好きなのですが、急に暑くなると身体がついていきません。ましてや、もしこの先梅雨寒となったら、もうお手上げな気がします。
本当に、歳を取るのは、環境順応力が弱まって嫌ですよね。まあ、多くの方が感じていらっしゃるんだと思いますけれども。
急に暑くなった、こんな時にはやはり熱中症が心配になります。とにかく水分補給って思いますが、これはこれで危険面があるようで、困りものです。
なんでも、喉は渇いた感がなくても、一時間に一回は、補給した方が良いのだとか。当然、ポカリスエット系が良いようです。
スポンサーリンク
なんと言っても、血中のミネラルのバランスを崩さないことが一番なんだそうです。ですから、水だけ飲んでいれば良いという事は無いようです。
それと、なんで一時間おきが良いかというと、喉が渇いてからの補給だと年寄りは既に脱水していることがあるようなのです。鈍感になっているという事なんですね。恐い。
さらに、喉が渇いてからだと、急ながぶ飲みになってしまって、先ほども書いた血中のミネラル電解質のバランスが崩れてしまうのがヤバいようです。
もし、この喉が渇いてからの乾きを癒すために例えばキンキンに冷えたコーラとか飲んだら、まさにスカッとするのですが、糖分が多く、結局また飲み物が欲しくなってしまう悪循環に陥ってしまう可能性もあります。気を付けようっと。
おっさん、ビールは飲まないし、そもそもお酒自体を飲まないのですが、炭酸飲料は大好きなので、節制する必要を感じます。
スポンサーリンク
さてさて、もう一つ肝心な事は、エアコンの使い惜しみをしないことのようです。室温だけ見れば、真夏の室温の高さではないので、エアコンを使うのが無駄使いに思えてしまいますが、身体が慣れていないからこそ、エアコンを上手に使って、厚さに慣れていく必要があるようです。
ところで去年の猛暑を受けて、このブログでも暑さ対策をいくつかご紹介していますので、「暑さ対策」で、検索してみてくださいませ。