近場での休日の過ごし方
神社巡り→星乃珈琲店→自宅で映画のハシゴ
8月12日(月)のお休みは、たまたまパートナーと休みが合ったのですが、きっとどこに出かけても混雑しているだろうし、地元のデパートやショッピングモールでも同じだろうと、近場で過ごすことにしました。
まずは、諏訪大社にいった報告を氏神様にと思ったのですが、いえそばの彫刻が素晴らしい小さな神社にパートナーを連れて行っていないことを思い出し、まずはそちらの神社へ。
車で5分くらいのところの住宅街の中にある小山の上にぽつんとある神社なのですが、これがなかなか趣があり、手水舎も整備されていないのですが、とにかくヒンヤリと心地良い空間で、大好きと感じられるところです。パートナーも喜んでいました。
次は、先ほどの件で、氏神様にご報告です。こちらは、最寄りの駐車場から暑い中歩くことのなってしまうので、氏神様に甘えさせて頂いて、境内に駐車させて頂きました。
氏神様のところへ行くと、何か懐かしいような家に帰ったような?不思議な気がします。もっというと、逆に当たり前すぎて特別な事は感じないような気もします。
スポンサーリンク
最後は、武蔵国一宮です。ただ、現代においては、一宮は別の神社ともされているようで、不思議な物ですね。
60近くになるまで、全く神社に興味が無かったので、一宮が、同じ市内にあるなんて全く知らず、ただ一宮っていう地名があるんだと思ってました。知らないって、恐ろしいことですね。
さて、さすがの一宮。境内に入るとこちらも住宅地の中ですが、空気が変わります。お社の装飾も素晴らしかったです。
それと、車でわざわざ参拝に来れる方ともすれ違い、やっぱり一宮なんだと時間させられました。
さて、それから側の星乃珈琲店へ行きました。9時前でしたが、駐車場がほぼ満車で、ちょっと時間がずれていたら入れなかったかと、安堵致しました。
パートナーとそれぞれアイス・ラテでモーニングをオーダーし至福の時を過ごしました。おっさんの生活には、日常としてコーヒー店に入るという事が無いので、入ってコーヒーを飲むだけで癒されてしまうのです。
スポンサーリンク
モーニングの価格からするとスター何チャラに行くより、インスタ映えとかおしゃれ感を考えないなら、全然こちらがよいです。コメダさんでも良いし.....
さて、その後コンビニで昼食とスナック・飲み物を買い込んで自宅へ行き、映画を見ました。
おっさん、Amazonプライムの会員ですので、無料でと思ったら、パートナーと見たい映画が一致しません。有料で、検索をかけたら、アベンジャーズ/インフィニティ・ウォーを観ました。
これ、凄く面白かったのですが、エンディングがエンディングだったので、直ぐに最新作が見たくなり、今年公開されたアベンジャーズ/エンドゲームを購入することになりました。
2500円を払って見だすと….. 3時間声の越の大作、全米興行収入No.1とのことで、期待に期待して見たのですが、正直、期待がでかすぎたのか前作の方が、はるかに面白いという感想に….
というわけで、5時間以上映画を観て過ごした。でも、一日を振り返り、凄く充実した物となりました。
今回、一日を過ごすのにかかった費用は、コーヒー代630円・昼食代他1000円・映画代(二人で割り勘)1450円、計3080円でした。映画の買い取りが痛かったですが、まあ、リーズナブルかな。