BOSE初のオーディオサングラス | BOSE FRAMES ALTO
27500円!
まずは、動画で確認!
どうでしょうか? 要するに、サングラスのフレームに、超小型スピーカーが仕込まれているわけですね。
謳い文句は
『BOSE初のオーディオサングラス | NEW BOSE FRAMES 誕生。 独自技術による超小型スピーカーにより、 周囲の目を気にすることなく、臨場感あふれる豊かなサウンドか゛楽しめます。 音楽の再生はもちろん通話も可能、 UVA (紫外線 A 波) /UVB (紫外線 B 波)を最大 99%カットし、 日本人の顔にもフィットするサイズ感で、快適な着け心地を実現しました。』
『BOSE独自の極小スピーカーをテンプル(つる)に搭載。 臨場感あふれる豊かなサウンドを、あなたの耳だけに お届けします。人に気づかれす゛音楽を聞きながら、 その場の環境と自由に関わることができる、革新的なオープンイヤーオーディオ体験をお楽しみください。』
スポンサーリンク
ハイ、その通りでしょうねって感じで、特にコメントが無いのですが、それではご紹介する価値がありません。
BOSEの言う超小型スピーカーこそ肝です。きっと、これが良い仕事するに違いありません。
前にご紹介していますが、おっさん、SOUNDWEAR COMPANION SPEAKERを毎朝使っていますが、さすがBOSE、豊かな低音に魅了されています。まさに、これぞBOSEサウンドって感じです。
これに乗っているスピーカーも、当然小型なわけで、BOSEの技術無くしては、低音が鳴なら無いはずです。
ですから、BOSE FRAMES ALTOも何の心配も無いのかなって思っています。いずれ、BOSEショールームで確認したいと思います。
とここで、素直な疑問が… 一体誰が、どこで使うんだ? 日本だと、常時サングラス着用で行動するって事無くないですか? と考えると、ビーチとか夏のアウトドア専用かって事になってしまいます。
確かに、サングラスとセットになっていれば、便利は便利ですが、おっさんには使っているシーンが想像できません。
スポンサーリンク
唯一想像できるシーンは、ケータハムスーパー7みたいなオープンの車、かつその車が硬派にオーディオレスだったら、使い勝手良いような気がします。
というわけで、おっさんの購入対象とはなりません。そうそう、極度の近視で度付きのサングラスしか使えないという制約もあります。
一応、他のBOSEのイヤフォンと同じく、BOSE FRAMESは、クリアな音声通話と、SiriやGoogleアシスタントへのアクセスを可能にするマイクを内蔵しています。通話の応答、質問、スケジュールの確認などをスマートに行えます。まあ、お約束の機能ですけどね。
BOSE FRAMES ALTO: S/M グローバルフィット
質量:45 g
Bluetooth通信距離: 9 m
バッテリー充電時間: 最大2時間
バッテリー持続時間: 最大3.5時間(ストリーミングおよび音楽再生時)