新型レクサスIS登場だって
うん、良さげだけど、リアビューのあくが強い!
まず最初にジムニーシエラ買っちゃったやつが、何を言っているんだ位のつもりで読んでくださいね。
ボディーサイズも変わるんだけど、マイナーチェンジらしいです。
ワンボックスのファミリーカーの後は、SUVが大人気ですけど、やっぱりフォーマルなセダンも好きです。
最近は、あちらの世界の方々もアルファードの快適装備を持った車にシフトしていたりしますけど、やっぱりセダンの方がしっくりきますよね。
比較するのはまずいかも知れませんが、もし皇室で使う御料車がワンボックスだったりSUVでは様にならないでしょう。
もっとも、エリザベス女王は、LAND ROVER RANGEROVER大好きだったりしますし、王室の方も普通に、その他のLAND ROVER車両に乗ったりしていますけどね。
でも、セダンなら何でも良いかというとそんな事は無くて、少なくともFFなら、どんなに室内が広くてもおっさんは、乗りたいとは思いません。
なので、カローラのセダンとかは対象外です。
スポンサーリンク
何故って聞かれても困りますが、おっさんの世代は、セダンとクーペ、ハードトップくらいしかなかったわけですよ、若い頃。
他は、チェリーとかシビックとかありましたけど。
なので、刷り込みなんでしょうね。
で、新型新型レクサスISって、Mercedes-BenzのCクラスやBMWの3シリーズに対応する車ですよね。
おっさん、このクラスのサイズ感でないと運転が厳しい歳になってきてしまっています。
ですから、凄く興味があるのですが、うーんどうなんでしょう。ちょっとコッテリしすぎかな。
スポンサーリンク
まあ、フロントの派手なスピンドルグリルは、見慣れてきましたし、まあ良いです。
でも、サイドビューはゴテゴテしているし、リヤビューは空力的に意味があるにしても、醜く感じてしまいます。
動力性能は、ハイブリットに優位性を除けば、目を見張るほどでないようだし、金額もそこそこだとしたら、ブランド力でMercedes-BenzのCクラスとかに、お客さんが流れてしまいそうな気がしますがどうでしょうか?
レクサスブランドの強みって何なのか、正直良く分かりません。
おっさんにとっては、あるいは多くの世間の人に取っては、高級なトヨタの車って感じですかね。
アウディーとVWの関係に似ていますね。
なので、おっさん、アウディーが良いよって言われても、食指は動きません。
ただ、Mercedes-Benzの上級ブランドのマイバッハも上手く行っていないようなので、難しいですよね。
元々全く別ブランドだった、BMWグループのRolls-RoyceやVWグループのベントレー・ブガッティ・ポルシェ(Porsche AG)なんかは別ですけどね。
それぞれ、顧客に対する強固なブランドポリシーやイメージがありましたから。
ですから、高級なトヨタ車と認識されている限りは、兄貴分のLSと同じくISも苦戦してしまいませんかね。心配になります。大きなお世話でしょうが…
おっさん、新車で買うなら、エンジンがショボいMercedes-BenzのCクラスのC180-エンジンは1.5lターボ-のほうを買いますもん。
でも、中古で買うなら話が変わってきます。走行距離に対して、シビアに整備をしなくてはならないドイツブランドに対して、トヨタ車であるレクサスは、圧倒的に耐久性が高いですから。
まあ、その分、乗り味もトヨタ車であって、Mercedes-BenzやBMW見たいな世界観を出せないわけですけど。
せっかく出た新車に対する文句になってしまってごめんなさい。
「源流主義」でしたっけ、初代セルシオは凄く良かったのに、結局、トヨタイズムの範疇にあるんでしょうね。
残念です。
まあ、おっさん買えないですけど、国産車で本当に欲しいのは、R35GT-Rのニスモバージョンです。