デスク収納「ZENLET The Rack」
見せる事にこだわった新しい形!
在宅勤務が増え。会社に特定の自分のデスクを持たない人も増えてきているかも知れませんが、多くの方は、まだ、ご自身のデスクをお持ちですよね。
どこぞの編集部などのように、机周りが荒れ放題がデファクトのオフィスもあるとは思いますが、基本、デスク周りは整頓して置くことに越したことありません。
そんな時に、活躍するのが今回ご紹介のデスク収納「ZENLET The Rack」です。
動画で確認してください。
何でも放り込むだけですっきりまとまり、ごちゃごちゃしがちな机周りの整理整頓が簡単に出来ちゃいます。
実は、ZENLET The Rackは、デスク周りの心理学を背景に、使い手のデスク収納に対する感性・理性的な訴求を徹底的に分析して商品化しつつ、また、見せる事にこだわった新しい収納の形を追求しました。
取り付けにはナノサクションシートを採用しているので、楽々取り付けられます。
スポンサーリンク
無論、ねじとかはいらずで傷も残らず、そのくせ5kgまで載せる事ができます。
ちなみに、ナノサクションとは、目に見えない無数のマイクロの吸盤の素材で、これをシート上にしたものを使っているわけです。
ZENLET The Rackは、何でもぽんっと適当に放り込んでおくだけですっきりまとまり、誰でも直感的で簡単に綺麗な机周りが保てるデスク用の収納ラックです。
見せる事にこだわった収納で、自分らしさを表現したり、置くものを変える事で、気分転換が可能になります。
充電ケーブルを強力磁石でしっかり固定。絡まりや汚れから守ります
スポンサーリンク
他の詳しくは、HPの譲りますが、本当に良く出来ています。
ただ、正直、本体もオプションの付属品も高いかな。
オフィスの机で、出来る自分を演出する必要があれば、高くもないのですが、ただのおっさんですから、今回はパスですかね。
ただ、オシャレである事は間違いないですよ!