大画面ハイエンドAIボイスレコーダー Langogo Summit
高精度の文字起こし・同時通訳可能!
動画で、能力を確認!
動画は、いかにもですが、なかなかの優れもののようですね。
会議録を作るのって、大変ですよね。
ボイスレコーダーから起こすのは、時間もかかるし大変です。逐語録を作るとなったら仕方ないですけどね。
かといって、メモを取って、そこから起こすのも面倒です。
現場に、パソコンを持ち込んで、サマリーを打ち込んでしまうのが、おっさん的にはもっとも簡単でしたが、聞き漏れをしないようにと、緊張感も半端なく、かなり疲れた記憶があります。
実は、この手の仕事は一切無くなって、まったく使う機会は無いし、購入も考えていないのですが、あまりに素晴らしいのでご紹介したくなっちゃいました。
詳しい説明は、HPに任せますが、まず、マイクを4基の搭載しているんですって!
普通だと、せいぜいステレオで二つみたいな感じがするのですが、倍の4コです。
スポンサーリンク
こうすることで、極めて高い音声認識精度を達成できるらしいんです。
翻訳機としては、26の翻訳エンジンと連携していて104言語に対応した通訳機能で国際会議にも使えちゃうと言う優れもの。
そして、この104言語対応の強力な音声文字変換機能を備えているので、「スマートレコーディング」モードでは、会話をリアルタイムで録音・文字起こししてくれます。
しかも、800万画素のカメラと4インチのタッチパネル搭載していて、画像からの翻訳もできるので、様々なシーンで活躍しますね、きっと!
それと、オーディオとテキストのクラウド同期で、PC・スマホのアプリで効率的に編集、キーワード検索、共有、削除などができます。
また、音声を聞きながらテキストを確認するとき、再生しているテキストの内容がハイライト表示されるため、素早く内容を把握して編集できます。
スポンサーリンク
これなら、重要な情報を聞き逃すことはありませんね。
と良いことづくめなんですが、さすがに、予価48180円とお高いです。
でも、なんの生産性もない議事録とか作る時間を不要に出来ると思えば、高い買い物ではにのかも知れませんね。