天然木天板の宅配BOX「KUTUROGI」
いつもの生活に、ちょっとしたスペースを
動画でご紹介!
動画を見る限り、宅配ボックス専用品では無い様ですね。
謳い文句は、「コミュニケーションを基点にした宅配ボックス
カバポストが提案する「KUTUROGI -くつろぎ-」は、
玄関先にちょっとしたスペースをつくることで、
瞬間瞬間のほっと一息つける”くつろぎ”を演出します。」
使い道としてHPには、
ピザやお弁当の非接触デリバリーの受けとり場所として、
スタンダードに通信販売の宅配BOXとして、
お子さんの休憩スペースとして、
洗車道具やお庭用品の保管場所として、
お子さんのおもちゃ箱として、
親戚やご近所さんの預け場所として、
なんていう提案があります。
まさに、いつもの生活にちょっとしたスペースを提供して、想いを入れる、想いを繋げる。家族を繋ぐ新しい宅配BOX!なんだと思います。
スポンサーリンク
もちろん、宅配BOXに必要な機能は装備されています。KUTUROGIは、鍵がなくても施錠ができるプッシュロック式シリンダーを採用! 結構色々な場面で活躍しそうです。
そして最大の迂路は、天板が天然木であることです。
この天然木こそ、『ホッと』との源泉ではないでしょうか?
ここは、小さなお子さんの休憩スペースにしても大丈夫、十分な強度があります。
宅配BOX上部の天板は、大人2人も対応可能な耐荷重なんと150kg!!
庫内の耐荷重は最大で50kgまで対応可能です。 ※推奨重量は30kgが目安だそうです。
色々と使い道が考えられる「KUTUROGI なんですが、一つだけ懸念があります。
見た目を重視した結果だと思いますが、鍵が左側面だという事は、左に寄せて設置できないわけですよね。
スポンサーリンク
この点だけは、不便かも知れませんね。
後、価格も天然木の天板だけあってそこそこします。
ただのプラスチックのBOXに「宅配ボックス」という張り紙をしているおっさんには、眩し過ぎる商品です。
詳しくは、『置き配、楽です!』 をご覧下さいな。
でも、新築のお宅とかには良いと思いますよ。