Joseph Joseph (ジョセフジョセフ) クラッシュボックス Clash BOX
何と! ごみの体積を1/3に減らしてくれます!
Joseph Joseph (ジョセフジョセフ) クラッシュボックス公式HP
まずは動画で確認してください!
おっさんの住んでいる地域は、10リットル.20リットル.40リットルの三種類の有料ゴミ袋があるのですが、一日換算で、約10リットル分くらいのゴミが出ます。
10リットルの袋を使ってゴミ出しをすると、金額的にも高くなりますし、そもそもゴミ袋をたくさん持ってゴミ置き場に行くのも面倒です。
そこで、40リットルのゴミ袋に、数日分のゴミ袋を入れてゴミ出しをするのですが、ぎゅうぎゅうと体積を小さくしないとなかなか上手くいきません。
なので、今回ご紹介のクラッシュボックスは凄く興味がある製品です。
何と従来の30Lサイズに約3倍量のごみを収めるスマートなごみ箱でなんです。
しかも、クラッシュボックスは、コンパクションプレートを使うことによって、手を汚すことなくごみの体積を減らせます。
スポンサーリンク
手が汚れてしまうんだったら、例え1/10に圧縮でも使いたくありません。
それと、極めてアナログで、人間の手でやるところが良いですね。
ローテクなら壊れにくいし、仮に壊れても自力で治せることが多いですので…
スポンサーリンク
さらに、ステンレスの新世代フォルムはインテリア性も高く、2018年度グッドデザイン賞ベスト100に選ばれていいました。
ちょっとお高いので、他にないかなって思ってAmazonで調べたら、下記の物がヒットしました。
なんとおっさんが大好きな、『サンコー レアものショップ』さんから発売されていました。
クラッシュボックスに比べると、ちょっと圧縮率が低いのかなって感じもほのかにしますが、日本の家庭では、こっちの方が使いやすいかもですね。
ただ、クラッシュボックスの方が、圧倒的にスタイリッシュで使いやすそう。
タワマンの夜景が綺麗なIランドキッチンだったら、絶対クラッシュボックスですね。
残念ながら、おっさんの家のキッチン、これを置けるほどしゃれていないし、何よりスペースが狭いのでちょっと無理かもです。