暮らしに馴染む、シンプルな加湿器 400-TOY046W
サンワダイレクトのお品です。
暮らしに馴染む、シンプルな加湿器 400-TOY046W紹介HP
動画で確認!
まだまだ寒い日も続きますし、乾燥も厳しいです。
東京の1月の降水量なんて、驚くほど少なかったですよね。
これからは、少しずつ雨も増えるでしょうが、今、この部屋の乾燥はどうにもなりません。
当然、加湿器の出番となるわけですが、部屋全体の湿度を上げようとすると、筐体も大きくなりますし、価格も高くなります。
それに、断熱サッシ&ガラスならまだしも、結露の原因になって不快です。
スポンサーリンク
おっさんは、寝室には大きさに見合った加湿器を置いていますが、リビングには置いていません。
なので、リビングの湿度は、下手をすると25%くらいだったりします。
そこで、パソコンデスクの横にスポット的に加湿器を置いて凌いでいます。
スポンサーリンク
安価な加熱式の物ですが、ある意味十分かも知れません。
今使っている加湿器は、アイリスオーヤマ 加湿器 加熱式 アロマ対応 グリーン SHM-100です。
水を入れて、ボタンを押すだけ。後は一切操作無し。水が切れると、勝手に電源が切れて、復帰するときはリセットボタンを押すというような品物です。
まさに、これで十分なのですが、不満もあります。
給水しようと、給水ボトルを持ち上げると、水滴が垂れて回りを濡らしてしまうんです。
無論慎重にやれば良いのですが、結構ストレスです。
また、給水ボトルは、ただ刺さっているだけなので、ぶつかると水漏れする可能性があります。
そんな中、今回の製品が目にとまりました。
特徴は
・暮らしに馴染む、シンプルデザイン
・操作もシンプル!ボタンは1つだけ
・デスクサイド・リビング・寝室どこでも活躍
・給水しやすい & 洗いやすい 形状
・USB充電器やモバイルバッテリーでも使える
・連続加湿モードで約7時間持つ大容量320ml
・水漏れ防止構造なので倒れてしまっても水漏れしにくい
自分の周りを加湿するのに、丁度いい加湿器。
植物の乾燥対策にもおすすめです♪
おっさんの不満を見事に解消しています。
あっ、超音波加湿器だった! 残念、おっさんは加熱式が好きなので、見送りです。
加熱式にこだわらない方なら、パーソナルな加湿器として、価格的にも買いだと思います。
まあ、LED照明は余計かも知れませんけどね…..(笑´∀`)