エアマウス!? 空中マウス!? 400-MABT132
サンワサプライ ジャイロセンサー内蔵小型マウス
動画で確認しましょう!
面白いマウスですね!
しかも、税込み3980円と凄くリーズナブル。素晴らしいです。
傾きを感知するジャイロセンサーを搭載したマウスなんですね。
マウスを90°回転させることで、エアマウス機能起動します。何というシンプルさ!
手首の動きに合わせて空中でカーソル操作が可能です。
スポンサーリンク
出来る操作は、HP参照して下さい。
当然かも知れませんが、水平に置くことで従来通りのBluetoothマウスとして使えます。
静音ボタンを採用した手のひらサイズのBluetoothマウスなので、プレゼンにも最適ですね。
で、使い方なんですが、マウスをパッドに接する必要が無いので、リラックスした姿勢で動画を鑑賞したりするのに凄く良いと思います。
スポンサーリンク
また、大画面に出力して離れた場所からカーソル移動などの操作をするっていうのもありですね。
おっさんも、動画の再生にぜひ使いたいとは思うんですが、現状は利用シーンがありません。残念ですけど。
ボリュームの調整も、エアで出来るし、凄く便利です。
テレワークで、仕事の合間にちょっと休んで動画チェック、こんな時に最適かも知れません。
おっさんは、先ほど触れたように、直ぐに必要という環境に無いので直ぐには導入しません。
しかし、こういった製品が、こんなにリーズナブルに手に入るようになったんですね。
技術の進歩なのか、世の中の流れの問題なのかは分かりませんが、凄く良い時代になったものです。
今となっては、たかがマウスなんですが、それなりの値段がしたような気がします。
ボールマウスの時にさえ、いい物はそれなりに高かったような気がしますし、光学マウスになった時も、ワイヤレスになった時も同じような感じでしたよね。そう考えると、全般に本当に安くなりました。
今後は、思考が直接デバイスを動かす事になるんだと思うんですが、何か頭に取り付けたり埋め込んだりする時代が来るんですかね。
方法は分かりませんが、凄く便利な気がします。
死ぬ前に、試せるんでしょうかね?