オシャレなAIアシスタント用スマートマイク「Josh Nano」
壁や天井に溶け込んでいるのでSFチック!!
動画を見てみましょう。
海外の裕福な方の豪邸?に付いているせいもあるかと思いますが、滅茶苦茶スマートで目立たないというか周囲と馴染んでいてオシャレですね。
今はもう、AlexaやGoogleアシスタントなど、AIアシスタントとスマートスピーカーの組みあわせ、今では無くてはならないのでは無いですか?
ただ、おっさん、Amazon Echo使っていますが、一番シンプルな製品でも、それなりの存在感です。
少なくても、壁に直接取り付けたら相当目立ってしまいます。
でも、「Josh Nano」は、直径約4cm、厚さわずか3mmの極小サイズで、先ほども書いたように完全に壁や天井に溶け込んでしまうデザインです。
ちょっと見には、AIアシスタントデバイスなんて絶対に気づかないですし、そもそもその場所に何かが付いている事にも気づかない可能性があります。
スポンサーリンク
まあ、気づいたとしても証明のスイッチくらいにしか感じないのではないでしょうか?
じゃあなんで「Josh Nano」こんなに薄くてスマートなのか?
実は、大胆にもスピーカーを搭載していないのです。
ではどうするのかとというと、既にある家庭のサウンドシステムと連携して応答するんです。
スポンサーリンク
考えましたね。
ただ、オーディオシステムが立ち上がっていなければ、少なくとも返事は聞けないわけで、ちょっと不安な感じもあります。
でも、動作さえしてくれれば良いわけで、実際、おっさんがALEXAを使っていても、例えば『照明点けて』って頼んで、点灯した後に『ハイ』っていわれてもねって感じです。
それでも、やり取りをする事になる場面では、困るかもですね
そして、このスリムな筐体の中に、温度センサー、シングルタップ、プライバシー保護のための完全オフスイッチなどを搭載しています。
ちょっと驚異的ですね。
価格他、分からないことが多いのですが、なんでもアメリカの高級住宅向けスマートホーム機器などを構成するIoTシステム「Josh.ai」と連携して使用可能となっているところを見ると、おいそれとは手は出ないのでしょうねぇ。