【一石6鳥!誰にも教えたくない】見た目は不織布マスク fujistar_mask
着けたら冷感生地!?
先日、クリップ式エアマスクファン【PuriCurrent】 のところでも書きましたが、少なくともこの夏はマスクを外すことが出来る見通しは立ちません、というか絶望的ですよね。
何と言っても、インドの変異種も入ってきてるし、オリンピックが強行されれば、7万人とも言われる関係者が来日します。
どんなにPCR検査したって、反応が出ない人もいるし、関係者はオリンピック施設に完全な隔離は無理でしょう。
逆に立場になったら、日本でインドの変異種が流行っているとしたら、オリンピックに参加するんですかねって話もあります。
外国からのお客さんは来ないとしても、国内でキャパの1/2の観客で実施したら、もっと大変な事態になるのは、自明だと思うんですけどね。
さて、ワクチン接種が先行している国を見てみると、ワクチンが7~8割の国民に接種できない限りは、マスクははずせないみたいです。
なので、冒頭に書いたように、今年の夏もマスクの夏になると思っている訳です。
スポンサーリンク
昨年までは、不織布のマスクで無くてもOKだったので、冷感布マスクとか、あるいは通気性に優れたウレタンマスクをしていれば、ある程度暑さはしのげました。
でも、今年は無理っぽいですよね。
そのことがあったので、先日、マスクファンをご紹介したのですが、素晴らしいマスク発見しました。
どうやら、マスク自体には名前はないみたいなので、fujistar_maskと呼ぶことにしますが、このマスク、凄いです!
0.1ナノメートルの微粒子99%カットする4層構造&ダブルワイヤーなんですが、一般的な不織布マスクと同価格帯を実現しています。
スポンサーリンク
ただ、単純計算だと1枚当たり50円超えますから、性能を気にしない向きにはお高いとは思います。
というか、中華製は値段こそ安いですが、性能は? の場合が多いように感じるので、おっさんは極力買いません。
そして、一番のポイントは、肌に接する面に冷感生地を使用する事で、清涼感のある肌触りを実現しているところです。実用新案取得してるんですって!!
この仕組みなら、昨年の清涼感がある布マスクと同等に涼しそうですね。
さらに、厚さ6㎜の耳の痛くならないゴムですので、一日付けていても、快適なはずです。
このマスク、構造的には、冷感生地と不織布のハイブリット4層構造になっているんです。
しかも、ダブルワイヤーダブルワイヤー構造で、口に当たりにくく、唇の荒れにお悩みの方にもおすすめですし、口元に空間が出来る事で、吐き出した空気がすぐに上に上がり眼鏡を曇らせる事を防てくれます。
その上、柔らかな耳ゴム、しかも個別包装」と、フルスペック! いいねしかありません。
HPにあるように、「見た目は不織布マスクだけど、内側はこんな風になったんだよ~」って、まさに自慢したくなるマスクですね。
おっさん、早速オーダーしました。
ただ、これまでの経験上、マスクって結構相性があるので、最小ロットでの注文としました。
これ使うの楽しみです。