脳波を使ったコミュニケーションツール“necomimi”
素直に「キモチ」を伝えられます!
この商品、makuake掲載中止されています
なんとも可愛いですね!
実用性が有るのかと言えば、激しく???
猫じゃ無いですが、どん兵蔵のきつねうどんの吉岡里帆さんの狐の耳、滅茶苦茶可愛いでしょ。
なので、今回ご紹介の“necomimi”、凄く期待しています。
HPをよくよく読んでみたら、同じコンセプトの物があって、その改良版らしいです。
従来型と違って、よりコンパクトになり、充電式に改良されスピーカーも追加されたんですって!
しかし、脳波を検出して動かす事なんて、よく考えましたね。
というか、脳波の利用が簡単に出来るようになったという事なんですかね。
まあ、いずれにせよ、装着した“necomimi”のセンサーが脳波をキャッチして、「キモチ」を計測します!
そして、「集中」や「リラックス」、「ゾーン」といった脳の状態により、ネコミミの動きが変化します。
スポンサーリンク
モフモフのカチューシャで、ネコみたいにかわいく変身でき、コミュニケーションがもっと楽しくなるわけですが、おっさんのような恐い顔には似合いませんね。
セクハラかも知れませんが、若い可愛い女性御用達のような気もします。
動作ですが、集中していれば耳が立ち「ニャッ」、リラックスしていれば耳が寝て喉を鳴らす「ゴロゴロ…」、「ゾーンに入った状態(耳がバタバタ)となります。
音がするので鏡を見なくても自分の状態を知ることができますね。
15000円程しますが、貴方は購入されますか?
スポンサーリンク
上の写真のように、みんながコレを装着して、トランプとか人狼ゲームとか合コンとかすると、凄く盛り上がりそうですね。
でも、悲しいかな、おっさんには必要とする機会がありません。
脳波の計測は、病気の時になりそうですよね。
これから、死が近づいてくるのは仕方が無いのですが、後10歳若かったら猫耳も違った風に見えるんでしょうけど、要らないなって思ってしまいます。
面白いので、ご紹介したんですけど、ごめんなさい。
こういう思考が、また、老いを進行させることになるのかな?