進化版曇り止め”1minute”
抗菌効果! 曇ったメガネ&スマホを解消!
動画をどうぞ!
凄い効果ですね!
眼鏡の愛用者としてとにかく困るのは、レンズに何かが付いてしまうこと。
何より視界を遮り、見えなくなりますから….
その点、コンタクトは良いよなって事で、かつてコンタクトを使っていたこともありましたが、管理が大変で眼鏡に戻ってしまいました。
まあ、汚れれば拭けば良いのですが、最近の困りごとは、やはりマスクをした時でしょう。
呼気にともなって、曇ったり解消したり、正直イライラしますよね。
スポンサーリンク
かといって、拭き取ったところで直ぐに曇るし….
スキーのゴーグルとかもそうですが、こういう場合は曇り止め使うしか手がありません。
まあ、そうならないように、おっさんはマスクファンとかも活用しているのですが、全く曇らないという事はありません。
それに、時間と共に解消はするとはいえ、寒いところから暖かいところ、ちょうどホームで電車を待っていて乗り込んだ場面だと分かりやすいですが、あの一気に眼鏡全体が曇るの嫌ではありませんか?
我慢すればその内解消するのは書いたとおりですが、全面曇った瞬間、何だかおっさんは恥ずかしい感じがするのです。
という分けで、曇り止めです。
『眼鏡 曇り止め』とAmazonで検索すると8000件以上がヒットします。
値段も種類もいろいろ、正直、選ぶ基準が分かりません。
と、なると今回ご紹介する”1minute”のように、いろいろと情報がある方が良いですよね。
で、この”1minute”、従来品より拭いた部分の透明感がアップし、使えば使うほど効果を実感できる、くりかえし使用を重視した長持ち良品質になっています。
スポンサーリンク
また、抗菌効果付きなのが嬉しい点です。
曇り止めの仕組みは、親水性ならぬ「超」親水性。
レンズの表面に曇り止め効果を持つとても薄い「膜」をコーティングさせます。
そして、水分の角度を5度以下まで平らにします。
この度数が低いほど、水が平らに広がり、曇りが解消されていく効果があるということになります。
また、お手入れ感覚で1分拭くだけでスマホやメガネの抗菌効果も発揮! 嬉しいですね。
使っても無いとなんとも言えないのですが、とにかく曇り止め効果は、全く疑う余地がなさそうです。
ただ、透明度って言葉気になります。
悪までも、曇りやすい環境下に置けることなら良いのですが、そうで無いとちょっと。
それから、本当に一分間拭き続ける必要があるのかどうか。
だって、一分間拭くのって、結構大変ですよ。
まあ、ここら辺が分からないと購入には踏み切れませんが、定価も1500円位だし、半年間、繰り返し使えること考えると、良い買い物かも知れません。
車の内窓にも使えるようなので、おっさんの先ほどの疑問は杞憂のような気もします。
現在、クラファン中ですが、単体販売が数量の上限に達してしまっています。
だとすると、市場に出るまで待とうかな。