構えて・狙って・敵を倒す!「カタパルトキングダム」
対戦型アクションボードゲームです。
動画で見てみましょう!
もう動画見ているだけで、ウキウキワクワクしませんか?
ソフトとかアプリでなく、こんなゲームがあるなんて!
もっとも、かつてはこんな感じのゲームが多かった気もします。
確か野球盤って、進化しながらまだあるんですよね。
おっさんの子どもの頃、消える魔球とかって、超楽しかったなぁ~。
コレ、今やっても、きっと同じようにウキウキワクワクすると思いませんか?
その他、人生ゲーム、これも今やっても絶対盛り上がるでしょ。
最期の最後で、博打の要素で失敗して、貧乏農場に行かされて憤慨したり、株価が高騰して大喜びしたり、約束手形って言う借金を初めて知ったりと社会勉強にもなったような気がします。
もっとも、今はルール変更になっているでしょうけど、子どもって売れたんですよね、最終的に。オー恐。
スポンサーリンク
そう言えば、モノポリーって言うのもよくやった気がします。
よく考えれば、独占ゲームなんて言うのも恐いかも….
さらに、盛り上がるのは、毛色が違うけど、ツイスターゲームなんて言うのもありますね。
高校生の時、宿泊をともなう行事の休み時間にコレやって、女の子と微妙に身体がくっついて嬉しかったのを思い出します。
スポンサーリンク
いわば、甘酸っぱい記憶ってやつですかね。
大分、横道にそれましたが、「カタパルトキングダム」面白すぎだと思いますよ。
ルールは、いたってシンプル。
ブロックを重ねて、兵士を置いて、それを投石器で狙って打つ。
兵士が、全部倒れれば終わりって事みたいです。
単純明快って、かえって盛り上がるんですよね、何故か。
でも、コレだと単純すぎるので、アクションカードで変化が出るようにしているようです。
とにかく、実際に、弾?を 打つというのが、素晴らしすぎます。
今どき、危ないとか何とか言われそうな感じがある中で、ちょっと嬉しくもあります。
ちょっと、値段がお高く感じるのが残念ですが、いいと思うんですけどね、コレ!