フロンクス納車されました。

前にも何回か書いていますが、令和6年8月1日(木)に先行予約開始と同時に発注したのですがやっと昨日1月30日(木)に納車されました。

う考えても、山梨は新車のデリバリーが遅いらしく、自分の車を含めて3台がディーラーに配車されたようですが、個人では私が最初だったとのことです。


スポンサーリンク

Amazon プライムビデオ

れからドンドン入庫してくるのかと思いきや、まだまだそうはならないとのことでした。

ムニーシエラの4ドア版ノマドも出てこれもインド生産みたいなので、輸送船のキャパの問題もあるでしょうから、まだまだ納期は短縮されないのかも知れません。

、ETC2以外は一切オプションを付けなかったので、面白い状態で納車されました。

と内張の保護ビニールがガシガシに付いた状態だったのです。座席がビニールを被っているのは、経験ありましたがフロアのカーペットに保護フィルムが貼られたままの納車にました。さすがにこれは初めての経験です。


スポンサーリンク

らに、別荘地の自宅まで持ってきてもらうのに積載車だと枝が当たる可能性があるとのことで、自走で納車されたのですが、傷つき汚れを嫌ってシフトのノブも保護材が付いたままでした。1時間くらいですが、よく運転してきたと思います。

て、スタンドへ行ってその後30分くらい乗っただけですが、分かったことを書きます。

ず、ドアを閉めたときの音がしっかり低音でバムって感じで、かつて乗っていたベンツを思わせてくれてビックリしました。

直言って、板が出てくるヘッドアップディスプレイはフロントガラスに投影する物に比べてちょっと違和感がありました。

り心地ですが、ジムニーシエラがまあ全く良くないわけで、それでも今はスタッドレスなのでましなのですが、大いに期待していました。

ころが、思ったほどでは無く、ちょっとガッカリ。明らかに空気が過剰に入っている乗り心地です。


スポンサーリンク

調べてみたら、前輪側は250kPa、後輪側は220kPaでした。そりゃあ、この乗り心地になるわけだ。20kPaずつ下げたらいいような気がする。燃費は下がると思うけど。

れと、事前の見聞通り凄く静かで、スピード感が分かりませんでした。その上、ジムニーシエラと基本同じエンジンなのにスピードは10km増しくらいで、何の違和感もなくコーナーをしれっと抜けていきます。

ンジンのパワー感は全くないのだけど、モーターが良い働きしてるのかな?

ADASも一般道で使ってみたけど、コーナーがきついとステアリングの補助が弱い感じ。トヨタ車みたいには行かなそうです。

、ちょっと感じた事でした。

日、タイヤをシンクロウェザーに換装予定です。乗り心地、どうなるかな?

、いろいろ弄って行きますので、また。



Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA