CarPlay/Android Auto ワイヤレスアダプター使ってみた+メータ回り加飾
フロンクスで音楽を聴くとき、USBメモリーに入れた曲を聴いていた。
当然マンネリ気味になるし、入れ替えたりたしたりするのも面倒くさい。
フロンクスのオーディオ/ナビはCarPlay/Android Autoに対応しているのだけど残念ながら使っていなかった。
というもの、iPhoneは持っているもののpovo2.0契約だから、乗るときに通信料をいちいち払わなくてはならないし、もう一台のメインはアンドロイド端末なので、いちいちケーブルを挿さないと使えないので面倒だからだ。
ところがワイヤレスCarPlay/Android Auto アダプターなるものを見つけたので購入してみた。
購入したのはHEYINCAR+というものだ。
御購入は↑をクリック
上手く使えるのかな?と一抹の不安を感じつつインストール開始。
手順に従ったら、拍子抜けするくらい簡単に接続及び設定完了。
一回繋がってしまえば、エンジン始動後直ぐ通信が確立して直前に聞いていたところから曲が始まる。
スマホのナビも使えるし、超便利。神がかってる!
でももう一つのメーター回りの加飾は、観て頂ければ一目瞭然。
↑使用前
↓使用後
色気が無かったメーターパネルの外側がピアノブラックに変身。
両面で貼り付けるだけ。精度もちゃんとしていて浮いてしまうなどのトラブルは皆無。素晴らしい!
御購入は↑をクリック
ちょっと嬉しい、二つのアイテムだ。