遠隔操作 直差しコンセント
おっさん、これまで、寝る前にベッドで本を読む習慣が無かったのですが、最近急に家でも「神様」系の本を読むようになりました。今までは、昼間にチョコと新聞を読むくらいだったので、それほど明るくないLEDランプをベッドの上に設置していましたが、これをより明るいLEDランプにしました。
電源スイッチが、ベッドから手が届くところに設置できないので、これまでもスマートプラグを使っていたのですが、どうせならALEXAで音声コントロールしたいと考えて、調べてみたら、【Amazon Alexa認定取得製品】との記述が飛び込んできたので、速攻買い求め設置しました。
結論から言うと、本体の設定もALEXAの方の設定もサクサクとストレスフリーで進み、あっという間に終わりました。凄く満足しています。
今のところ、おっさんは使う予定はありませんが、TP-Link WiFi スマートプラグは、遠隔操作で電源のオン/オフ切り替えが出来るだけで無く、電源オン/オフのスケジュール、タイマー、カウントダウンの設定や、夜明けや夕暮れに合わせた設定が可能です。
まあ、謳い文句には、コンパクトデザインなので隣りのコンセントを邪魔することはありません。とありますが、普通の倍ぐらいの幅取りますので、これはどうでしょうか?
それと、これ重要なのですが、つながっている電化製品の電源が入っているか否かが外出先からでも確認が可能ですので、消し忘れを心配する必要はありません。おっさん、この機能は、他のスマートプラグで電気敷きシーツで便利に使っていました。
また、面白い使い方として、深夜に帰宅することが多い場合など、電気が点いていないと家に人がいないのがバレバレで、防犯上心配です。なのでおでかけモードの設定ができるようになっていて、ライトのオン/オフを自動的に行えるので、無人であることを悟らせません。女性の一人暮らしには、必須かも知れませんね。
音声コントロールについては、先ほど書いたようにAmazon Alexaの他、Googleアシスタントで可能のようです。
この製品、単純に電源をオン/オフするだけなので、コントロールハブの類いは必要ありません。ただし、2.4GHz Wi-Fi接続環境が必須です。Wi-Fiに繋がっていなければ、スマホからコントロール出来るはずもないのですから当たり前ですけど…
安全設計の為、逆さし防止のために極性プラグデザインを採用しているのですが、これが面倒です。どういう事可というと、極性によってプラグの端子の金属部分の幅が違うのですが、壁のコンセントはそうなっていますので問題無いのですが、延長ケーブルはそうなっていないので、取り付けに苦労してしまいました。ここだけ、面倒でした。
寝たまま、音声でライトをコントロールできるのは、ほんとうに便利です。もう、オンオフスをスイッチでやるなんて考えられません。