北杜市に移住して その2

別荘地の田舎暮らしは快適です。

京は、連日猛暑日を記録していたとき、こちらは32度止まりでした。

っさんが買った別荘は、小海線甲斐小泉駅と甲斐大泉駅の中間くらいにあり、最寄りインターは中央道長坂インターで、そこから車で15分くらいのところです。


スポンサーリンク

Amazon プライムビデオ

梨県の北にあり、直ぐに長野県になります。

ヶ岳からすると南麓になるのかな。

高は1000メートルを超えています。

高が100メートル上がる毎に気温は0.4度下がりますから、東京と比べた場合平均4度気温が低いことになります。

ので夏は快適で、蝉も東京だと秋口に泣き始めるカナカナがずっと鳴いていて、ミンミンゼミとかの鳴いているのを耳にしません。

れだけでも、相当暑さが違います。風鈴の逆みたいな感じですね。


スポンサーリンク

↑東側です

あ、それでも家の周りの木を伐採してしまってあるので、西日が当たる午後は室温が30度を超えるためエアコンを使っていますが、周りの木立が育っている近隣の人が言うには、夏でもエアコンはまず使わないようです。

っさんのところは、リビングにしかエアコンが無いのですが、昼間に寝室にも熱気が溜まるのでスポットクーラーを使う事があります。

あ、それでも一晩を通して25度以下に下がらない熱帯夜という事は今のところないみたいです。

雨明け前の梅雨寒の時は、毛布にくるまれないと寒かったくらいです。


スポンサーリンク

の一方、冬は厳しいようで冷え込むとマイナス15度くらいになるようです。

念ながら薪ストーブは設置していないので、灯油ストーブで凌ぐことになりますが、手持ちの灯油ストーブで十分な暖が取れるのか分かりません。

んでいれば大丈夫なようですが、それでも外の水栓は水抜きしないと凍るようです。

験がないことなので、一抹の不安があります。

にも書いた様に、外の水回りのパイプにはヒーターが設置してあるのですが、秋口に何とか囲いを作って冬に備えたいと思っています。

の他、蜂やカメムシは出ますが蚊が極端に少ないように感じています。

はり 標高のせいなんでしょうかね。



 

続く

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA