マキタの刈払機使って見た!
購入したのは、Makita 260mm充電式草刈機 MUR193DZです。
今まで住んでいた東京の多摩の家は、雑草が生えると言っても大した面積では無いし、基本除草剤をパッパッてかければ済んでいました。
引っ越し先の現在の住まいは、辺り一帯が林か雑草の生い茂った別荘地です。
買ったばかりの時は、クマザサに覆われていて如何ともし難かったので専用の除草剤で駆逐しました。
住友化学園芸 除草剤 クサノンEX粒剤3㎏ 強力 持続 最大散布600㎡ スギナ 顆粒
なかなか除草しづらいと聞いていたのですが、上記を3回ほどまくとほぼ駆除できました。
スポンサーリンク
ただ、代わりにドンドン雑草が増えてきて気にはなっていたのですが、屋根修理の足場が3ヶ月程かかっており、やっと外れたので一気に刈り取る決意をしたわけです。
マキタ(Makita) 260mm充電式草刈機 18V バッテリ・充電器別売 MUR193DZ
上記の刈払機は、既に5月に購入してあったのに、初めての可動がつい先日という事になりました。
実は、刈払機を購入したのも使うのも全くの初めてでした。
あまり本格的な物を買って、使いこなせなくても嫌だったので上記の刈払機は超入門編って感じの物ですが十分でした。
なにぶんにも初めて使うので勝手が分からず編に力が入り、筋肉痛になってしまいました。
スポンサーリンク
ナイロンコード式なのですが、このナイロンコードが短くなったときにどうやって伸ばすのかも良く分からず、とんでもなく時間をかけて理解しました。
でも、どういうわけか回転スイッチを入れたままナイロンコードを繰り出すための部分を下に押し当ててもコードがでなくなってしまい何か何だか輪からに状態で終わりました。何回かは上手くいっていたのに、全く理解が出来ません。
一回その部分を取り外して、組み直してもなしたが状況は変わらずです。
何かナイロンコードの巻き方にコツがあるようなのですが、教えてくれる方がそばにいないのでわけが分からないままです。
下の写真の様に、何とか刈り取りは終わりました。
ナイロンコードの件は、調べたら最初からナイロンコードが巻いてあるナイロンコード付きスプールというのを見つけたので購入してみました、
ただまだ使ってみていません、それとやっぱりコスパは良くないので、自分でナイロンコードを巻けるようにしないといけないですね。
マキタ(Makita) ナイロンコード付きスプール A-73863
さて、次回は上手くいくのでしょうか? でも、慣れていくしかないですね。