おっさんが使ってみた

ジムニーシエラ:遮熱板作り直しました。

ついでに、謎のダクトも設置しました。

京在住のおっさんは、せっかくの4連休も出かけるわけにも行きません。

れなら、遮熱板をしっかりしたアルミ板で作り直そうと思い立ち工作しました。

いでに、せっかく交換したK&NのフィルターをGReddyに戻しました。

いうのも、K&Nのフィルターだと低速トルクは増した感じなんですが、全体としてGReddyの方が、おっさんの感性に合っている感じがしたからです。

参考
ジムニーシエラ、インテーク系交換しました!
謎ステッカーと遮熱板
K&Nとネオジム磁石

て、既に遮熱板が付いているので、コレを元に新しく買ったアルミ板に型取りすれば、簡単に出来ると思っていました。

、その為に用意したのが、下のアルミ板(2mm厚)、金属ヤスリ、かなノコです。

端に写っているのは、エアダクトにしたマキタの間違えてサイズ違いで買ったブロアのノズルです。

回の工作が0.5mm厚だったので、今回はしっかり作ろうと2mm厚にしたのですが、明らかに失敗で、せいぜい1.5mm厚で良かったと思います。

入した かなノコでは、太刀打ちできる物ではなく、時間がかかるのが明白でしたので、グラインダーで切りました。

果的には、グラインダーで大正解でした。ただ、カット用のディスクを使ってもバリが盛大に出るので、コレを研磨用のディスクで取りました。

っぱり、電動工具は便利です。

ットするに当たって、元の遮熱板が、エアクリーナーホースの取り付けステーと干渉しているのが分かったので、ここだけは改めて逃げを作りました。

うやら、4500rpmから上で出る音の原因では無いかと思っています。

いうのも、K&Nのフィルターにしても、まったく変わらない音だったのでそうなのかと思いました。

回は、懸案だった上からの熱い空気対策として、折り返しを付けてみました。

れと、取り付けに必要な逃げの部分から、熱風が大量に入り込みそうなので、アルミテープで完全に塞ぎました。

は、ノズルを切って、ダクトにしたわけですが、見た目だけで、きっとまったく機能しないではないかと思います。

応、付いている場所は、純正のダクトの位置なんですけどね。なので、取り付けも、純正のボルト使っています。

て、乗ってみてどうだったかです。

っぱっりGReddyの方が、明らかに「アクセルの付き」おっさんお好みです。

かも、やはりGReddyにすると直ぐに燃費が良くなります。こんな事ってあるんだろうか?

正のエアクリの時は、通勤時のデータですが、8.9km/l位、K&Nの時9.1km/l、GReddyの時は9.3km/l位なんですよね。

勤時は、毎日同じような交通状況なので、運転による差ではないと思います。

熱板は、効果出ています。暖まったエンジンルームのエンジン側とエアクリ側に手を入れてみれば、全然温度が違いますし、吸気温度も安定しています。

れと、ダクトが効果があったのか、渋滞で吸気温度が上がっていても、直ぐに1℃2℃と下がってきます。

っとも、コレもおっさんの悪いところで、導入前がどうであったかのデータを取っていないので、ただ普通に走行風が当たっているだけかもです。

れと、4500rpmから上の音の高鳴りですが、あまり変わりませんでした。ステーの干渉では無かったようです。

あ、全体として、3000円位の工作ですから、満足度高しです。

 

Follow me!

モバイルバージョンを終了