冬支度-スタッドレスに換装!
知人の車ですが。
実は、自分の車は、車両とタイヤの重さが重すぎて、自宅で交換できません。グスン。
ただ、知人のパジェロミニはずっとおっさんが面倒見ていて、タイヤも預かってます。そこで、年中行事として冬初めと終わりにタイヤ交換してます。
かつて書いた様に、車いじりが趣味なので、道具はそこそこ揃っており、自分の車が出来ない分楽しんでやってます。
その手順。
タイヤ止めをかまし、フロントのジャッキアップポイント-大体フロントロアアームを左右に結んでいるところにジャッキをかけ、ジャッキアップ。スポイラー等が邪魔で、ジャッキが入らない場合には、角材の上にフロントタイヤを乗り上げ、最低地上高をかせぐ。
十字レンチだけで作業するなら、タイヤが接地しているうちにボルトを緩めておく。インパクトレンチを使うなら、不要。
もし、ジャッキを購入するなら、なるべくシャッキアップするお皿の位置が低い物で、挙げようとする車両総重量より重たい物を持ち上げる能力を持つ物が良い。
車の下で作業するなら、ウマを使うタイヤをボディーの下に入れる等しなければいけないと思いますが、、タイヤ交換だけなのでしませんでした。
電動インパクトレンチで、ナットを緩めタイヤを交換。
メルテック(meltec) タイヤ交換工具 電動インパクトレンチ
出来れば、バッテリー式が何かと便利。
マキタ(makita) 充電式インパクトレンチ 18V バッテリ・充電器・ケース別売 TW300DZ
外した夏タイヤの取り付け位置を『右前』のようにガムテープ等に書き込んだ後貼って識別できるようにし、よく洗い十分に乾かしてから収納。
おっさんは、普通のタイヤラック使っていますが、なるべくタイヤの劣化を遅らせたいので、日光の影響を受けづらいように、ラックのタイヤの上にブルーシートを乗せた上で、ラックカバーを二枚重ねで被せて使用しています。
アイリスオーヤマ 樹脂 タイヤラック RV車 幅71×奥行45×高さ144 耐荷重 120kg KTL-710 ブラック
スタッドレスタイヤのナットを締めるときに、インパクトレンチを使うのは厳禁、一本ずつインパクトレンチで締めてしまうと、ホイールが歪んで付いてしまう恐れあり。十字レンチを使い、仮締めした後ジャッキダウン。その後、トルクレンチで指定のトルクで締める。
リヤのジャッキアップは、デフでOK。ただし、今回のパジェロミニはデフが右にオフセットして付いているので、左のタイヤが浮くまでには、結構コキコキしないといけない。
スポンサーリンク
その後の手順はフロントタイヤと同様。
後に、空気圧を調整して終了。ちなみに、写真のGOODYEARのエアインフレーターは、音の静かさの面も能力もピカイチです。が、既に生産していないようです。最も、コードレスの奴の方が使い勝手良いですが、ちょっとお高い。でも、そのうちに買ってしまいそうな気がします。だって、ビーチで便利だもん。