おっさんが使ってみた

トヨタ カローラ ツーリングに1ヶ月乗ってみて思う事

<h1><span style&equals;"color&colon; &num;ff0000&semi;"><strong>型式6AA-ZWE219W W×B 車検取得2024&sol;01&sol;31<&sol;strong><&sol;span><&sol;h1>&NewLine;<p><span style&equals;"color&colon; &num;0000ff&semi;"><strong>èµ°<&sol;strong><&sol;span>行距離は、700㎞弱で500㎞が一般道&lpar;通勤と買い物&rpar;と言った状況です。<&sol;p>&NewLine;<p><span style&equals;"color&colon; &num;0000ff&semi;"><strong>久<&sol;strong><&sol;span>々に車高が低い車の乗った感じで、一瞬戸惑いましたが見切りや車幅の間隔など直ぐに馴染みました.<&sol;p>&NewLine;<p><span style&equals;"color&colon; &num;0000ff&semi;"><strong>最<&sol;strong><&sol;span>近の車ですから,ボンネットは先端部はおろか全く見えませんが、特に不自由は感じません。<&sol;p>&NewLine;<p><span style&equals;"color&colon; &num;0000ff&semi;"><strong>コ<&sol;strong><&sol;span>ーナーセンサーのおかげが大きいかと思いますが、やっぱりコンパクトなボディーは買って正解と言ったところです。<&sol;p>&NewLine;<p><&excl;--Ads1--><&sol;p>&NewLine;<p><strong><span style&equals;"color&colon; &num;0000ff&semi;">初<&sol;span><&sol;strong>めてのハイブリット車で、モーターだけの走行をするのが新鮮でしたが、直ぐになれました。<&sol;p>&NewLine;<p><span style&equals;"color&colon; &num;0000ff&semi;"><strong>た<&sol;strong><&sol;span>だ、エンジンがかかっていないと音が全くしないので、シフトをパーキングにして車から出て鍵をかけようとしたらかからずに焦ったという事が3~4回ありました。<&sol;p>&NewLine;<p><span style&equals;"color&colon; &num;0000ff&semi;"><strong>ま<&sol;strong><&sol;span>あ、これは慣れの問題ですね。<&sol;p>&NewLine;<p><span style&equals;"color&colon; &num;0000ff&semi;"><strong>さ<&sol;strong><&sol;span>て、ハイブリット、最初に満タンにしたときは残り走行距離が1000㎞を越えているのでビックリしましたが、今は思ったほど燃費が良いという感じはありません。<&sol;p>&NewLine;<p><span style&equals;"color&colon; &num;0000ff&semi;"><strong>二<&sol;strong><&sol;span>回目の給油時は800㎞の表示でしたが、こんなものでしょう。<&sol;p>&NewLine;<p><span style&equals;"color&colon; &num;0000ff&semi;"><strong>ち<&sol;strong><&sol;span>ゃんとは見ていませんが、燃費は18㎞位って感じですかね。<&sol;p>&NewLine;<p><span style&equals;"color&colon; &num;0000ff&semi;"><strong>W<&sol;strong><&sol;span>LTCモード W×B 【2WD】27&period;3km&sol;Lに対して65%くらいの達成率なので、特に燃費が良いという感じは持っていいない分けです。<&sol;p>&NewLine;<p><span style&equals;"color&colon; &num;0000ff&semi;"><strong>20<&sol;strong><&sol;span>キロを超えてくると、ウォーってなるんですけどね。そんな燃費の車乗ったことないですから。<&sol;p>&NewLine;<p><span style&equals;"color&colon; &num;0000ff&semi;"><strong>郊<&sol;strong><&sol;span>外での使用で、渋滞がほぼないのがいけないんですかね。普通は良くなる気もするんですが&&num;8230&semi;&period;<&sol;p>&NewLine;<p><&excl;--Ads2--><&sol;p>&NewLine;<p><span style&equals;"color&colon; &num;0000ff&semi;"><strong>そ<&sol;strong><&sol;span>れと、エンジンがかかると意外とうるさくてビックリしました。ボンネットにインシュレーター貼っていないし、ここら辺で価格調整をしているのかも知れません。<&sol;p>&NewLine;<p><span style&equals;"color&colon; &num;0000ff&semi;"><strong>で<&sol;strong><&sol;span>も、インシュレーターを取り付けるための穴なんだろうなってものはあるんですけどね。<br &sol;>&NewLine;次に、ボディーの鉄板がとにかく薄くて、洗車の際にビックリしてしまいました!<&sol;p>&NewLine;<p><span style&equals;"color&colon; &num;0000ff&semi;"><strong>と<&sol;strong><&sol;span>にかく、ペコペコなんです。こんな車初めて!<&sol;p>&NewLine;<p><span style&equals;"color&colon; &num;0000ff&semi;"><strong>高<&sol;strong><&sol;span>張力鋼板を使っているという事なのでしょうが高級感はありません というか高級感は最初から狙ってませんよね。<&sol;p>&NewLine;<p><&excl;--Ads3--><&sol;p>&NewLine;<p><span style&equals;"color&colon; &num;0000ff&semi;"><strong>一<&sol;strong><&sol;span>番欲しくて買った自動車自動制御?安全装備?は、凄く便利で性能も文句はありません。<&sol;p>&NewLine;<p><span style&equals;"color&colon; &num;0000ff&semi;"><strong>で<&sol;strong><&sol;span>も介入の仕方が露骨で、好きにはなれません。<&sol;p>&NewLine;<p><span style&equals;"color&colon; &num;0000ff&semi;"><strong>ど<&sol;strong><&sol;span>うしてもW203Cクラスと比較してしまうのですが、こちらは緩やかだったような気がします、というかドライバーを信じていてくれた気がするんですよね。<&sol;p>&NewLine;<p><span style&equals;"color&colon; &num;0000ff&semi;"><strong>と<&sol;strong><&sol;span>にかく、レーダークルースモードで走っていると、勝手にブレーキを踏まれていてウザったいです。<&sol;p>&NewLine;<p><span style&equals;"color&colon; &num;0000ff&semi;"><strong>今<&sol;strong><&sol;span>までの自分のブレーキのタイミングが遅かったという事なんでしょうかね。<&sol;p>&NewLine;<p><span style&equals;"color&colon; &num;0000ff&semi;"><strong>そ<&sol;strong><&sol;span>れと、自動車自動制御?安全装備?を含めて、各種装備の設定がわかりづらくて、閉口します。<&sol;p>&NewLine;<p><span style&equals;"color&colon; &num;0000ff&semi;"><strong>æ­£<&sol;strong><&sol;span>直、マニュアル読んでもよくわからないし、YouTubeに頼りっきりです。<&sol;p>&NewLine;<p><span style&equals;"color&colon; &num;0000ff&semi;"><strong>お<&sol;strong><&sol;span>そらく多くの人は買って来たまんまの設定で載るのでしょうが、ドラレコさえ自分で電源オンの設定をしないといけない不親切さ。<&sol;p>&NewLine;<p><span style&equals;"color&colon; &num;0000ff&semi;"><strong>し<&sol;strong><&sol;span>かも、ドラレコへアクセスできるルートが二つあり、設定出来る項目が違うという壊滅的な頭の悪さが耐えられません。<&sol;p>&NewLine;<p><span style&equals;"color&colon; &num;0000ff&semi;"><strong>な<&sol;strong><&sol;span>んで、こんなに使いづらいんでしょうか?<&sol;p>&NewLine;<p><span style&equals;"color&colon; &num;0000ff&semi;"><strong>嫌<&sol;strong><&sol;span>まてよ、「ヘーイ、トヨタ」もトンチンカンな動作をするし、設定に触られるのを嫌ってわざとそうしているのかも知れません。<&sol;p>&NewLine;<p><span style&equals;"color&colon; &num;0000ff&semi;"><strong>ト<&sol;strong><&sol;span>ヨタなら、確信犯でやりそうな気がします。<&sol;p>&NewLine;<p><span style&equals;"color&colon; &num;0000ff&semi;"><strong>最<&sol;strong><&sol;span>後に、とにかくガッカリだったのは、オーディオの音質と音質設定のチープさです。<&sol;p>&NewLine;<p><span style&equals;"color&colon; &num;0000ff&semi;"><strong>2<&sol;strong><&sol;span>00万円しないジムニーシエラだって、グライコの類いはナビを付ければついているのに、からっきし駄目です。<&sol;p>&NewLine;<p><span style&equals;"color&colon; &num;0000ff&semi;"><strong>6<&sol;strong><&sol;span>こスピーカーがあるなんて信じられません。<&sol;p>&NewLine;<p><span style&equals;"color&colon; &num;0000ff&semi;"><strong>こ<&sol;strong><&sol;span>れなら、10万円かけてオプションのオーディオ設定があるのが分かります。<&sol;p>&NewLine;<p><span style&equals;"color&colon; &num;0000ff&semi;"><strong>あ<&sol;strong><&sol;span>まりもなので、おっさんはDSPとサブウーファー付けちゃいましたけどね。<&sol;p>&NewLine;<p><span style&equals;"color&colon; &num;0000ff&semi;"><strong>つ<&sol;strong><&sol;span>らつらと、書き連なれましたが、また気がついたことがあれば追記します。<br &sol;>&NewLine;<&excl;--Ads4--><&sol;p>&NewLine;<div class&equals;"veu&lowbar;followSet"><div class&equals;"followSet&lowbar;img" style&equals;"background-image&colon; url&lpar;'http&colon;&sol;&sol;cura-prodest&period;com&sol;wp-content&sol;uploads&sol;2024&sol;01&sol;49&lowbar;1&lowbar;7&lowbar;030&lowbar;c&period;png'&rpar;"><&sol;div>&NewLine;&Tab;<div class&equals;"followSet&lowbar;body">&NewLine;&Tab;<p class&equals;"followSet&lowbar;title">Follow me&excl;<&sol;p>&NewLine;<div class&equals;"follow&lowbar;feedly"><a href&equals;"https&colon;&sol;&sol;feedly&period;com&sol;i&sol;subscription&sol;feed&sol;http&colon;&sol;&sol;cura-prodest&period;com&sol;feed&sol;" target&equals;"blank"><img id&equals;"feedlyFollow" src&equals;"https&colon;&sol;&sol;s3&period;feedly&period;com&sol;img&sol;follows&sol;feedly-follow-rectangle-volume-small&lowbar;2x&period;png" alt&equals;"follow us in feedly" width&equals;"66" height&equals;"20"><&sol;a><&sol;div>&NewLine;<&sol;div><&excl;-- &lbrack; &sol;&period;followSet&lowbar;body &rsqb; --><&sol;div>&NewLine;

モバイルバージョンを終了