運転神社で、御守り貰いました。

交通安全御守りの発祥地だそうです。


スポンサーリンク

Amazon プライムビデオ

日の武蔵御嶽神社に引き続き、昇仙峡にある四つの神社に参拝してきました。

だ、日中の気温が30度近い10月の初旬に伺いました。当然、紅葉はまだですので、道も神社をはじめとする立ち寄り地も空いていて快適でした。昇仙峡は、道が狭いので、最大の観光シーズンである紅葉の時期はにっちもさっちもいかなくなります。

れと、おっさんが一番嫌いなのが、駐車場が開いていなくて待つこと、及び、好きなところに駐車できないことです。現着しているのに、駐車場待ちするのは、究極の時間のロスですし、駐車場所を選べないとドアパンチ食らう可能性が大きいので嫌なのです。

すので、今回も敢えて紅葉は諦めて、シーズンの狭間にお邪魔させて頂きました。


スポンサーリンク

回参拝させて頂いたのはは、夫婦木神社姫の宮+運転神社 下宮 夫婦木神社 上宮 金桜神社と昇仙峡ロープウェイの山頂駅近くの和合権現です。

初は、和合権現をはじめとする山頂駅付近のパワースポットを巡り、富士山からこの場所を通って高尾山→皇居に至る地脈よりエネルギーをいただきました。

し山登りみたいな箇所もあったので、大汗をかきましたが風が気持ちよく癒された気がします。

に向かったのが、夫婦木神社姫の宮 運転神社です。

ずは、お参りした後、拝観料を払いご神木をお参りしました。そうすると、宮司さん?に導かれて奥に入るわけですが、ここで色々解説して頂けて、大変興味深かったです。

の香りが耐えること無いご神木、世界の有名大学が調査研究に訪れるそうです。まさに、Theご神木って感じです。


スポンサーリンク

の後、素敵な御朱印をいただき、運転守りもいただきました。ここの運転守りは、パイロットの皆さんや鉄道関係者の皆さんも求められる物だそうで、お話しによると交通安全の御守りの元祖だそうです。

た、御伊勢様と直接繋がっているとのことで、こちらで買い求めた御守りは、一生そのまま使ってよいとのことでした。素敵ですね。

内をされた仙人のような宮司さん?なのか良く分かりませんが、この方の人柄に魅せられた面もあり、次回新車がきたら、こちらでご祈祷して貰おうと思いました。

に訪れたのが、夫婦木神社 上宮で、姫の宮のご神木が女性器を象徴しているのに対し、こちらは男性器を象徴するご神木が祀られています。

ちらも、拝観料を払うと解説付きで参拝することが出来ます。男性器をかたどった物が大小様々奉納されていて、壮観です。

守りも、基本、男性器型の物が中に入っているようです。金運の御守りを買い求めました。

後に向かったのが金桜神社で、こちらは2000年以上の歴史もあり、徳川家康もお参りした立派な神社だったのですが、残念ながら、現在のお社は火災で焼失した物を再興した物で、コンクリートで作られているようでした。

にか、あまりにも立派すぎて、逆に神様を身近に感じることが出来なく。おっさんとしては残念でした。

もしっかり、財布守り等購入させて頂きました。

て、今回、四社(五社)を廻らせて頂いたのですが、凄く疲れてしまいました。パワースポットの気が一気に流れ込んだからでしょうか?

も、何やら、すごく幸せな感じがして、素敵な小旅行になりました。

朱印を頂き損ねたり、行くべきパワースポットに行けていない場所もありましたので、再訪したいと思います。



Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA