ジムニーシエラにドアスタビライザーを付けた!

ラダーフレームに載っているボディへの取り付けで効果があるのだろうか?

ダーフレームにサスペンションが取り付けてあるわけだから、モノコックボディーと違って、ドアスタビライザーを付けても変化がないのでは って思っていました。

も、取り付けた人によると変化があるっていうし、どんな物なんだろうって ずっと思っていました。


スポンサーリンク

Amazon プライムビデオ

んな時、モノコックボディーではありますが、ラパンSSに取り付けたら思いのほか効果があったので試してみたくなったのです。

回は、パチモンでは無くしっかりAISIN製です。

すがに正規品、箱も説明書もしっかりしています。

り付けは、既存ドアストライカーを外して、キットのスライダーが付いている物に交換し、ドア側にこのスライダー部に密着する構造物を付けるだけです。

ほど書いたように、ラパンSSで経験済みでしたのでスムーズな作業となりました。


スポンサーリンク


ズキって、共通部品が多くて既存のドアストライカーも材質はともかくラパンSSの物とそっくりです。

て思ってたら、随分と違いました。

れと気づいたのですが、何とAISINでした! 取り付けの相性は、バッチリな筈です。

も、アンテナとか時間を越えた使い回し(悪い意味ではありません)が、コストカットに繋がり安く車両を提供することにつながっているのだと思います。

うそう、取り付けボルトは+ネジからトルクスネジに変更され緩み止めも違う物になっていました。


スポンサーリンク

だ相変わらず、この純正のネジを使うとスライダーの動きが渋い感じなので、またまたスズキ車用のボルトを購入して使いました。

回は、レンチ用のトルクスソケットを購入してあったので作業は非常に楽でした。

なみに、ストライカー側はT40でドア側はT30です。

は、取り付けてどうだったのか?

じられないんですけど、結果から書くと乗り心地が良くなったように思えます。

れに、アンダーステアーが軽快しています。

じ込みで1.5万円程の部品代で効果がはっきり分かるなんて凄いです。

いうか、ドアスタビライザーを考えて?発売したAISINさんって凄すぎます。

も、なんで乗り心地が良くなったんだろう?

ダーフレームの上に載っているボディーが歪まなくなったので、ラダーフレームから入力される振動が軽減され、ワナワナブルブルしなくなったからなんでしょうかね?

ンダーステアーの解消傾向は、剛性が上がったボディー部が結果的にラダーフレームの変形を抑制するクロスメンバーみたいな働きをしたからではないのかと推察しています。

しそうなら、ストラットタワーバーに当たる構造物を取り付ければ、さらに結果がでると考え。クスコのタワーバーも発注してしまいました。

かし、ボディーの補強って本当に凄いですね….



Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA