ジムニーシエラにタワーバー付けちゃいました。

効果の程は如何に!?

けたのは、またまた老舗のクスコさんのやつです。

パンSSに、ドアスタビライザーを付けたら効果がありストラットタワーバーを付けてしまったのと同じ思考で、ジムニーシエラにも付けてしまいました。

存じの用に、ジムニーシエラはジムニーと同じくラダーフレームを持ち、そこにサスペンションが取り付けられていますので、ストラットタワーバーとはいえないわけですね。


スポンサーリンク

Amazon プライムビデオ

も、何故タワーバーっていうんでしょうかね?

れはともかく、モノコックボディーでは無いので補強の効果がどれほどあるのかって話しです。

り付けも、ボディーの上部に付ける構造です。

り付けそのものは、凄く簡単で片側2箇所のボルトを付属の金具に本体を挟んで締め込むだけです。


スポンサーリンク


り付け部のバーを固定するネジを緩めておいて仮置きして、謎の取り付けステーを差し込んでボルトを取り付けるだけの簡単施工です。

だし、謎の取り付けステー(逆に言うとよく考えられているのですが)を落としてしまうと多分取るのに苦労するので、紐を付けてボンネットダンパーに結束していきました。

れをL字部分を持って差し入れ保持したところへボルトを通すのですが、指で保持するのは大変そうだったので、バイスグリップを使いました。

っぱり、道具って大切ですね。苦労なく取り付けできました。

て、効果の程は?

アスタビライザーでも確認出来たのですが、ボディーのブルブルワナワナが減ったのか、とにかく乗り心地が良くなったように思いました。

ょっとビックリの効果です。


スポンサーリンク

て、通常のストラットタワーバーなら感じるハンドリングの変化ですが…….しっかりあります!

覚的には、ステアリングを切った分だけ忠実に曲がるって感覚です。

ンダーステアが減ったのはちょっと違った感覚というか、ハンドリングの正確性が増したっていえばいいんでしょうかね、とにかくまたまたビックリです。

のところ、ラパンSSにドアスタビライザーとストラットタワーバー付けて大幅に改善したコーナリングの時の感じた、ボディーの後ろが少し遅れて付いてくるような感覚はありませんでした。

ので、ラパンSSはボディーの後ろにまたバーを入れようと考えているのですが、ジムニーシエラは今のところ必要を感じません。

っとも、速度域が低い街乗りでの感想ですから高速道路とかワインディングロードを走った時は印象が変わるかも知れませんけど。

も、やっぱりボディー補強って対費用効果が高いって思います。

だし、ハードに使えば補強されていない部分に結果として過度の力がかかり予期しなかったトラブルがでることもあるかも知れませんが、サーキットを走るとか1年間に3万キロ乗るとかで無ければ心配ないって勝手に思っています。

といっても、ラパンSSとジムニーシエラの走行距離を合わせても、年間1万キロも乗っていないので。

ムニーシエラなんて、初回車検時の積算走行距離は7500キロ位ですから…

て、次は何をしようかな?



PS:先日パートナーのノーマルジムニー(JB64W)に乗ったので、印象の違いを書きます。

イヤ・ホイール・サスペンションが完全なノーマルのジムニーは、良くも悪くもこうなんだよなって感じです。

ず、ノーマルタイヤという事もあってか、低速域ではタイヤが良く撓むようで乗り心地が良く感じます。

イズが大きいし、しかもオールテレーンのおっさんの車とは、比べものになりません。

だ、速度域が上がってくるとサスペンションがよく動いていない印象で、乗り心地が悪くなります。

しろおっさんのシエラの方が、全然良くなります。

わゆるショックアブソーバーの渋さが原因なんでしょうね。

、コーナリングですがやはりこれも全然違います。

レッド幅が違う事を考慮したとしても、明らかにノーマルではダルでおっとりした印象です。

だし、これはオフロードを走るときのことを考慮してのことでしょう。

分、オフロードに入ってしまえば、おっさんのジムニーシエラの方がシビアな運転を要求されると思います。

うはいっても99%以上オンロードでの使用ですから、そこは目をつぶります。

た目でインチアップをする予定もないし、本格的にオフロードで運用する予定もない。

とすると、おっさんのやっている方向性は間違いではないと一人でニヤニヤしています。

さんは、どうお考えですか?

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA